|
|
|
|
 |
|
|
|
|
総会について(27期HPより)
|
|
|
|
|
・ 年に一度、秋に開催される八幡高校(旧制中学、定時制)全体の同窓会です。
・ 例年1000人以上のの出席で、主に大谷体育館や八幡ロイヤルホテルで開催されます。
・ 始めに八高の現状報告があり、同窓会の議案承認の後、立食パーティーとなります。
・ 最後に懐かし(くもないか)校歌を唄って、お開きとなります。
|
|
|
|
|
|
|
・ 総会に関する全ての事をする係の年(企画・運営・当日のお世話・お金面・・・)
・ これで終わりと思いきや、実は誠鏡会には北海道誠鏡会・関東誠鏡会・関西誠会・
福岡誠鏡会・肥後誠鏡会と地方組織が五つもあるのです。今のところ、北海道と
熊本は地元有志が中心となり運営されているようですが、関東、関西、福岡は一応
当番期が中心となって運営されます。このような訳で、当番期とは一年で終わるで
はなく、実際は三年にわたってあるのです。
・ ここで一例として、どのような組織作りで活動しているか以下にまとめます。
|
|
|
|
|
|
事 務 局:
|
全体の委員会の取りまとめ役
|
総務委員会:
|
同期生との連絡、本部幹事会の世話
|
広告委員会:
|
総会運営の基となる資金調達の為の広告集め
|
財務委員会:
|
総会に関する全ての会計管理
|
企画委員会:
|
総会の場所、当日のイベントの内容の企画
|
会誌委員会:
|
総会当日に配る本の作製、ポスターの立案・制作
|
HP委員会:
|
28期ホームページの作成、管理、更新
|
|
|
|
|
|
・ 実際のところ、どの位かかるかはっきりとはしませんが、今までの当番期の方々が一人2万円程度の負担金で活動されておられますので、28期も一応2万円で皆様にご協力をお願いすることとしました。その内訳の概略を説明いたします。
|
|
|
総会会費(5000円)で:
|
総会費用(会場費、料理代等々〜)を基本的にまかないます。
|
広告費で:
|
会誌・ポスター制作費、イベント企画費、等
*総会会費、広告費は当番期負担金とは別会計となっております。
|
当番期負担(2万円) で:
|
■寄付金;
|
八高では伝統的に当番期が学校活動費とクラブ活動援助金を例年寄付しています。
|
■家賃 ;
|
活動拠点として一年間、桃園のアパートを借ります。
歴代当番期で引き継がれています。
|
■アパートの光熱費、電話代
|
■通信費、用紙、印刷代(今後六年分)
|
■総会当日のユニホーム代;ウインドウブレーカーを作ります。
|
■交通費 ;
|
広告取りは北九州近辺在住の方々全員にご協力をお願い致します。その為の交通費です。
|
■関東、関西、福岡誠鏡会活動費;その近辺在住の28期の方に頑張っていただきます。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|